全国の消費生活センターには「勧誘され購入したが医師に不要と言われた」「試聴しないで購入したが音がうるさい」等の補聴器に関する相談が寄せられているとのことで、今年2月に国民生活センターから『補聴器トラブルを防ぎましょう!』というタイトルで報道発表がされました。2014年にも補聴器に対する相談・苦情が増加傾向にあるとの報道発表がされており、これが2回目の注意喚起となります。また、通信販売でのトラブルも増加しているようです。
そこで、今回発表されたクレーム事例を基に解説を行い、適正な補聴器販売について確認いたします。
日 時: 2021 年 4 月 10 日 (土) 14:30~15:30
開 催: ZOOM (100名まで)
講 師: 福澤 理(販売店協会 販売倫理委員会 委員、技能者協会 理事)
受講料:販売店協会四国支部加盟店の方 1名まで無料
技能者協会 会員 3,000円
販売店協会 加盟店の方(四国支部以外) 3,000円
上記に該当しない方 5,000円
受講料振込先:ゆうちょ銀行 019店 当座 0299580
口座名 JHITA研修会(ジェイヒタケンシュウカイ)