沿革
平成12年11月 | 「認定補聴器技能者の会」設立 |
---|---|
平成16年 | 財団法人テクノエイド協会が「認定補聴器技能者の会」等のあり方を検討するための小委員会を設置 |
平成17年1月28日 | 「第1回補聴器技能者協会(仮称)検討会議」開催 ATA、JHIDA、JHIMA、認定補聴器技能者の会の4団体の代表が参加 |
平成17年2月~10月 | 6回の検討会を開催 |
平成17年11月 | 「特定非営利活動法人 日本補聴器技能者協会」設立認証申請書を 内閣府国民生活局市民活動促進課に提出 |
平成18年2月28日 | 内閣府より設立認証の依命通知を受領 |
平成18年3月14日 | 東京法務局宛登記書類を提出 |
平成18年3月23日 | 東京法務局から登記謄本「履歴事項全部証明書」を受領 平成18年3月14日付けで登記され、 正式に「特定非営利活動法人 日本補聴器技能者協会」としてスタート |