【HHP研修会】フィッティングケース記録&装用ケア

販売店協会関東支部・当協会の共催でHHP研修会を開催いたします!
フィッティングケース記録の記入法(カテゴリー1)と装用ケア(カテゴリー5)、
2講座を連続して開催いたしますので、内容をご確認の上お申込みください。
(※両講座は同じ日程で開催しますが別料金となります。ご注意ください)

日 時:2023 年 4 月 7 日(金) 15:45 ~ 18:00
開 催:現地参加とZoomウェビナーによるWeb配信が選べるハイブリッド形式
会 場:エッサム神田ホール1号館 601号室 
演 題:

【第1講座 15:45 ~ 16:45】 HHPカテゴリー1
 認定補聴器技能者資格更新申請に関わる「フィッティングケース記録」について
  講 師:福澤 理(日本補聴器技能者協会 副理事長)

  資格更新にも必要なフィッティングケース記録の記入方法を解説します。(関東支部の方は無料)

【第2講座 17:00 ~ 18:00】 HHPカテゴリー5
 「リピート販売で競争激化に抗う  ~装用ケアのポイント~」
  講 師:柴田 治(日本補聴器技能者協会 教育・研修委員会 委員)

 初回来店から定期来店いただくまでに適切な装用ケアは出来ていますか?
 なぜ装用ケアが重要なのか、どういった配慮が有効なのか解説いたします。
 貸出後の購入率が悪い、再購入率が低い、売上が伸びない…などでお悩みの方、
 特に少人数の店舗で勤務されている方はぜひご受講ください。

受講料:それぞれの講座に対して受講料が発生します。
    販売店協会加盟店に所属…3,000円 技能者協会会員…3,000円 非会員…5,000円 
    例:技能者協会会員が両講座を受講する場合…6,000円

    ※演題①は販売店協会関東支部に所属する方(従業員も含む)は無料です。

振込先:ゆうちょ銀行 019店 当座 0299580 JHITA研修会(ジェイヒタケンシュウカイ)
申込期限:3月31日(金)
主 催:日本補聴器販売店協会関東支部、日本補聴器技能者協会 共催

申込方法:下記フォームからお申し込みいただくか、申込書(HHP研修会チラシ)をFAXしてください。
     
         >>>お申し込みフォーム

         >>>HHP研修会チラシ

   申込締切:3月31日(金)

 ※Zoomの利用環境はご自身でご用意ください。Webカメラなどは不要です。
  スマホやタブレットからの参加も可能ですが、通信制限等にご注意下さい。

ページの先頭へ戻る