認定補聴器技能者とは
1)きこえの改善をサポートするプロフェッショナル
認定補聴器技能者は、お客様一人ひとりの状態に合わせて、補聴器を選定して調整を行い(フィッティング)、より快適な「きこえ」をお客様に提供します。フィッティングは以下のような流れになります。
1-1:事前のコンサルティング
- 補聴器を使用したい動機、場などをヒアリングして、目標を設定
1-2:補聴器を合わせるための聞こえの測定
1-3:補聴器の選択
- 聞こえの測定結果、お客様の主な訴えや希望、耳の状況、身体的状況などにより複数の機器から、補聴器と関連機器を選択し提案
1-4:補聴器の調整
- 補聴器から出力する音の大きさを考えた上で、いろいろな方式より選択し調整
- テレビを見るとき、電話を聞く時など、状況に応じたプログラムを設定
1-5:補聴器の効果測定
- 補聴器を装用した状態で聞こえを測定し、ことばの聞き取りなどを評価
1-6:補聴器特性の測定
1-7:補聴器装用のケア
- お客様・ご家族への長期ケア
- 補聴器の管理や使用に関するトレーニング
- リハビリに関するアドバイスやコンサルティング
2)4年間の学習と実地研修を受講
認定補聴器技能者とは、公益財団法人テクノエイド協会が、厳しい条件のもと、基準以上の知識や技能を持つことを認定して付与する資格です。4年間の講習期間を経て、試験に合格することで初めて資格が得られます。また資格取得後も5年おきに講習を受け資格を更新していきます。
養成課程のステップ
3)資格取得のサポートと技術レベル向上を支援
当協会では、認定補聴器技能者の方はもちろん、その資格取得を目指されている方、当協会の活動に賛同・支援していただける方々を会員に募集しています。補聴器の社会的認知向上と、一人ひとりに適合した、より適正な補聴器の供給を推進するために、多くのみなさまのご入会をお待ちしています。